アラフィフおじさんの飽くなき挑戦

本ブログは、アラフィフおじさんが、様々な事に挑戦する中で、感じたことを書き記すブログです。

AI時代における人間の価値とは

こんにちは。

前のブログでChat GPTについて書きましたが、今回は、AI時代における人間の価値について書いてみたいと思います。

Chat GPTの出現を受けて、いよいよAI時代が来たと私自身、実感しているところですが、これにより今後、私達が社会から求められることも大きく変わってくると感じています。

それは、AIにできないことはなにかという視点から考えていく必要がありそうです。

例えば、Chat GPTについては、先のブログでも少し書きましたが、以下のような傾向があると感じています。

①社会の常識から大きく外れるようなことは言わない
②リスクがあることは勧めない
③まだ十分に解明されていない新しい考えは配慮しない
④質問を文章としてのみ解釈し、背景にある相手の気持ちや行間は読まない

①~③は、AIがトラブルを起こすことのないように設計されているためだと思いますが、この傾向は、技術がどんなに発達しても保持されていくと推測されます。
④については、今後、ある程度、改善されていくのかもしれませんが、当面は対応が難しいのではないかと思います。

また、問を生み出す力は引き続き人間の方が優れているのではないかと思います。

人間は様々なことを空想したり、妄想する生き物ですが、AIは一見無駄だと思われることを勝手に考えたり、やったりすることはな く、常に決められたアルゴリズムに基づき、与えられた目的を達成するために仕事をするものだと思います。

しかし、社会の中で生まれた新しい技術やサービス、コンテンツ、文化などはこういった人間の無駄とも思える空想や妄想の中から生まれてきたものが多いのではないかと思います。

例えば、、ユーチューバーのような仕事を考えた時に、AIでも過去に流行ったコンテンツから当たりそうな企画をやることはできると思いますが、人間のユーチューバよりも優れたコンテンツを 提供できるかは疑問です。
(また、AIはもはや誰でも使えるので、単にA Iを使うだけだと差別化は難しいと思います。)

やはりこう考えていくと引き続き人間の力は社会の発展には必要なもので、それはAI VS 人間という構図ではなく、それぞれがそれぞれの持ち味を発揮して 共創していくことが大切になってくるのだと思います。

よって、これからの社会は引き続き人間性を磨くために、自分の興味・関心に従って行動しながら己の個性を磨き、そして多くの人と触れあい感受性を磨き、自分の心をコントロールしていく力を養っていきながら、AIのような新しい技術も積極的に活用して社会に貢献していける人が社会に求められる人間像になってくるのではな いかと考えます。

そして、具体的にどのようなことがこれから私達に求められるようになるのか、いち早く察知して行動に移すことが、大切であると思います。

変化の激しい時代でついていくのが大変でもありますが、逆にいち 早く変化の波に乗れば、逆転のチャンスにしていくこともできる世の中だとも思うので、これからも柔軟性と行動力を持って、アン テナをしっかり張って生きていければと思います。

では、また。